スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2016.12.17 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

1st semester exams

Il tempo è denaro (Time is money)

 

1ºセメスターの試験期間です。
今日はプロダクトデザインのプロジェクトの授業でプレゼンテーションの日。
2ºセメスターから始まる新たな授業の先生が来ていて、今までの作品を見てもらうため、以前のプロジェクトを振り返る良い機会となりました。

が、日本人だからなんでもミニマルなものができると思ったら大間違いだと、言いたい。
確かにシンプルは好きです。先生曰く私はミニマリスタのようです。
けどー、marimekkoも好きです。
日本はミニマルなCuluturaだからと。そんなことはない。

今日の課題は"Souvenir a Milano"(ミラノのスーベニア:お土産)でした。
クラスメートがほぼ外人でミラノ出身は誰もいない私のクラス。
私の考え方は良いけれど、とても日本人的らしいです。
けれどテキスタイル出身だからと、いきなりドゥーンという驚くべき結果になるらしい。
ドゥーンって。

明日でいよいよ試験も終わりです。

La vita senza musica non è vita.


タイトルは"no music no life"のイタリア語。

NA…NU…

日本のテキスタイルの展示会、JAPANESE TEXITILES 2010に行ってきました。ちょMilano Unicaといテキスタイルの展示会の時期にあわして年ほど前から開催しているよで、主に大阪、滋賀、金沢や福井といった繊維産地の企業が来られていました。久々にテキスタイルの展示会を見ましたが、日本の技術は繊細でとてもすばらしいと思います。特にコットン素材は日本ならでは。
気になった所は金沢にある会社のジャージ素材。後は、、、若干トラディショナルな感じがしました。

 

写真は学校のそばで見たニワトリ。酉会メンバーです。

今日人から聞いた言葉、蓮池槙朗さんのように志は高く。
欧州のものまねではなく、自分の感性に自信をもちたい。
希望は持とう。



Carnevale 謝肉祭

 テレビではバンク−バー・オリンピックの開会式が流れていました。
来週からは1st semestreの試験が始まります。Area culturaleのデザイン史、マテリアルなどなど問題を解いたり「・・を論じなさい」系の試験のイタリア語が心配。解いて、言葉にするのに時間がかかります。。。


そんな中、今日はバレンタイン。Duomo付近の本屋に。
本を買ったらチョコがもらえました。やった。

Duomo付近はカーニバル前とバレンタインのイベントで普段より人がいっぱい。
Carnevaleは毎年日程が変わる祝祭日。
有名なベネチィアのCarnevaleは2月6日から始まっています。
ミラノは他の街と違って、3日間のみ。
2月18日から20日までです。

子供達の仮装はかわいい。




てんとう虫はイタリアでは幸運のシンボルです。




La via del tè

Mi Japan previewでは毎晩アペの時間に小さなワークショップを開催しています。
今日はTea dayでした。
タイトルは茶道のイタリア語です。





Cha no yu とは・・・Wikipediaより

裏千家の方達がお茶をたててくれました。
Grazieといいながらお辞儀をしている風景はとても不思議。

久々の和菓子のあんこの甘さにほっこりでした。
今週末は緑茶を飲もう。

Mi Japan




お手伝いをしている今年の10月開催予定のプロジェクト、Mi Japan。
PRプレビューとして明日から18日まで毎日ワークショップが開催されています。

お時間のある方はぜひお越し下さい。



IS-Social Identiy

IS-Social Identity



11月に学校で撮影大会がされていて、クラスメートやルームメイトもが参加していました。同時期に市内で撮影が行われていたようです。
先週からミラノ市内のメトロやバスに広告がはりだされています。http://idsociale.blogspot.com/2010/02/is-ora-in-metro-e-sui-bus.html

地下鉄の駅のポスターの自分のポスターの前でを記念写真を撮ってきてたマリアの顔も右下に。
こう見ると、ちらほらと何人か知っている顔が会って面白い。

MUSEO Serie Fuori Serie


おじいちゃん、アニメの青い顔のキャラクター、Smurfsみたい。

早起きして昨日はデザイン史の授業でTriennale Design Museumに。
美術館ではいくつかの企画展がされていますが、今日はこの美術館のコアであるイタリアデザインの常設展示、Serie Fuori Serie 2°edizioneを見てきました。

ミラノに来てすぐに一度このコレクションは見ていましたが、その頃よりはデザイナーもプロダクトについても若干知識がついたので違った目線で見ることができたと思います。

このタイトルのSerie Fuori Serie、Fuori Serieは英語ではOff Seriesと訳されています。
大量生産やロングセラーでもなく少量生産のものでもありません。プロトタイプやデザイナーの自発的なもや職人技によるものまで。学校や大学と企業のコラボの展示もありました。
ちょうど授業では、戦後イタリアデザインをやっているところで大御所のMarco Zanusoの実物の椅子など見ながら、まだまだ知らない世界が広がっているなぁと思いました。
続きを読む >>

| 1/1PAGES |

PR

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM